フィギュアスケートを気楽に語るブログ

男子シングル(特に羽生結弦選手)が好きなので話題が偏ると思いますが、感じたことを気楽に、けれど真面目に語っていこうと思います。あまり専門的な事は分かりませんが、徐々に勉強したいと思っています。

試合が恋しくなる季節

昨日でFantasy on Iceが全日程終了しました。

新潟の最終日は大いに盛り上がったようですね。

羽生選手がとても幸せだったと仰っていたようで、こちらも幸せな気持ちになれました。

去年の今頃は本当に辛かったことでしょう。私も、羽生選手のいないFantasy on Ice(札幌)に行って、少し寂しい思いをしてきましたから。

「健康でいられること」は、何よりも幸せなことなのですね。

 

でも、私はやっぱり試合が恋しくなってくるのです。

アイスショーと試合の違いって、いったい何なのでしょう?私が考える一番の違いは、やっぱり「ジャンプの難易度と本数」なんですよね。

アイスショーは怪我をしないこと(主に現役)、ミスをしないこと(主にプロ)が重要で、なかなか高難度のジャンプを跳ぶことは難しいと思います。でも、だからこそアイスショーには試合ほどの魅力を感じない自分がいます。

 

「ジャンプがなくても魅せられないからじゃないか?」と言われそうですが、そういう考えは私は持っていません。本当は、高難度のジャンプをもっとショーでやっても良いと思うのです。「高難度の技」というのは、それだけで「芸術」にもなりうると感じているからです。

だって、「美しい3回転」と、「美しい4回転」ならどちらが芸術的に見えますか?スピンにしても、ただ同じ速度で回り続けるよりも、段々速度を上げたり、手の動きを変えたり、難しいことをすると芸術的に見えるのです。

 

でも、現役はやはり怪我のリスクを減らすために回転数を減らすのは仕方ないし、プロは体力的な問題もあるのでやはり難しい。フィギュアスケートが「アマチュアのためのスポーツ」である限り、状況は変わらないことでしょう。

 

以前は若いうちにプロになってプロでも稼げたという話を聞きましたが、今は早く引退するメリットがあまりないんですよね。なかなか難しい問題です。

マチュアとプロが完全に分かれていて、それぞれの技術力に差が無い状態になればちょっと変わってくるんでしょうけど。

 

これは私個人の感覚ですので、一つの考えとして読み流して下さい。

 

次の試合はジャパンオープンかな?これはあまり試合っぽくないのでいつも結果しか見ないのですが、オリンピックシーズンの始まりとして楽しみにしています。

あとはジュニアの方も楽しみです。